Kyoko makes inedible sweets 1

※この企画にはまだつづきがあります(近日中に公開予定)。 最後の回をみるまで、よいこはまねをしないでね! 毎年2月に来ては日本人女性を困らせるもの、それが「バレンタインデー」である。ある者は手編みの装飾品(さすがにもうそんなにないか?)を、ある者は有名ブランドのアクセサリーを意中の男性にお贈りする――しかし、毎年お渡しするものであるが故、どうしてもネタ切れの瞬間はやってくる。 富永もそうした「贈り物ネタ切れ」の危機に直面する日本人の一人であった。…でもね、最近思うんです。ネタ切れの危機にあえいでいるのは、女性だけでなく男性も同じなんじゃないかってこと! 時期を同じくして、2月初旬、 […]

Continue Reading

Kyoko meets Uma-kun

※このページは「Kyoko meets Uma-kun」の本編です。そもそも、この画像をどうやって撮ったの?ということが気になるあなたは、ぜひメイキング(https://kyokotominaga.com/kyoko-meets-uma-kun-making/)もチェックしてみてください!     毎年年の瀬に来ては日本人を惑わせるもの、それが「年賀状の通信面」である。ある者は干支にちなんだイラストを、またある者は家族での写真を記載する――しかし、毎年作成するものである故、どうしてもネタ切れの瞬間はやってくる。 日本の某大学院に所属する若手研究者・とみながもそうした「年賀状 […]

Continue Reading

Kyoko meets Uma-kun: backstage

※このページは「Kyoko meets Uma-kun」(https://kyokotominaga.com/kyoko-meets-xxxxxxx/)のメイキングです。まだご覧になられていない方は、本編を先にご覧になると二倍楽しめる!かも!? さて、「Kyoko meets Uma-kun」、本編ではふたりのなれそめを明らかにしました。SDカードを取りに行ったり、映画を見ようとするも眠くなったり、大冒険を重ねたうまくんととみなが。このうち、最初に現れたうまくんととみながの出会いの写真は、年賀状に使わせて頂いたものです。 【相変わらずのネタ画像ですみません】 しかし、この写真どうやって撮ったの […]

Continue Reading

論文が刊行されました

完全に書き忘れていたのですが、先月論文が出版されたので、お知らせです。 今回はPublicationに先にアップしておきました。(ついでにOmiyageもちょっとだけ更新しておきました。) 以前出したものは修士論文をもとにしたものでしたが、これは博論の一節になる予定のものです。 今回は、学部生の方や友人たちにもチェックしていただいたので、研究者でない方も読みやすいのではないかなと思います。幅広く読んでいただけたら、とても嬉しいです。 取材に御協力頂いた皆様、原稿をチェックして頂いた皆様に、心からのお礼を申し上げます。 1)富永京子, 「社会運動における離脱の意味――脱退、燃え尽き、中断をもたら […]

Continue Reading

2014 World Congress of Sociology セッションオーガナイザー 情報交換会 議事録

来年7月、パシフィコ横浜にて開催される世界社会学会に向け、「2014 World Congress of Sociology セッションオーガナイザー 情報交換会」を9月10日に開催しました。平日の開催であったにもかかわらずベテランの先生方から私のような若輩者まで、経験を問わずResearch Committeeの枠を超えてご参集いただきました。何と感謝の言葉を申し上げればいいかわかりません。非常に充実した会合でした。  議事録を世界社会学会議 横浜大会のウェブサイトにアップロードしていただきましたので、是非ご覧下さい。アブストラクト募集やセレクションから、当日の運営や宿泊情報まで、お得な情報 […]

Continue Reading

第86回日本社会学会大会

2013年10月12日(土)に、以下の学会で報告します。 第86回日本社会学会大会 http://www.gakkai.ne.jp/jss/2013/10/11185647.php 報告タイトルは「社会運動と『逮捕』」です。警察による取り締まりと、政治参加との間には、どのような関係があるのかを報告します。あまり日本では研究されていない印象を受けますが、欧米諸国では様々なアプローチがとられています。欧米、日本の政治参加や、警察組織をめぐる違いなども考慮しながら、検討を続けていきたいところです。 なかなか今年は日本語での報告の機会がありませんでしたが、今回は東京で、久しぶりの「ホーム」(?)です。 […]

Continue Reading

Kyoko makes sweet cake 5

急に涼しくなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、Kyoko makes sweet cake もようやく最終回です。富永もケーキやお菓子を人並みに作ってきたとはいえ、今回の「すごいケーキ」作りは初めての体験でした。何もないところから、どのように材料を調達し、どのような手順で理想通りのケーキを組み立てるのか、というところは、論文作りにも少し似ているような気がします。 すみません、かっこつけすぎました。でも半分くらい本気でそう思ってますよ。ともかく、とみながのケーキ作り、色んなことがありましたねえ。 【こんなことも…】 【あんなことも…】 【あったよね&#82 […]

Continue Reading

Kyoko makes sweet cake 4

 なんかわりあい長期の連載になってしまっています。ケーキのデコレーションを説明するだけなのに約1ヶ月、いつのまにやら街も秋の足音が聞こえてくるやらこないやら、でもここだけはまだまだ夏なわけで、ともかく、とみながのケーキ作り第4回目です。 【氷砂糖、投入】  リアル感を出すために、流氷となる氷砂糖を投入。しかしベースの氷は水色なので、なんだかちぐはぐさを増す結果に… 【久々のタピオカさん】  タピオカも茹で上がったので、水からあげてみました。真珠みたいな感じで盛り付けようと思っていたのですが、うーんこの…ともかく、海の中に入れてみましょう。 【ぎょ、魚卵?】  早速入れて […]

Continue Reading

Kyoko makes sweet cake 3

2013年夏――狭苦しい都会で窮屈していたある女がいた。その女が広い世界の夢を見ようと着手したのは、まさかのケーキ作りであった。それはどう見ても素人のケーキ作りでしかなかった。しかし女の目には確かに、ケーキを通じて、欧州のかわいた夏の風、涼しげな南極の風景が広がっていたのだ。  「南極ケーキ」(仮名)を作るために、ブルーキュラソーとアガーで海を、そして青いアイシングで氷を作った富永。さて、つぎはどうする? 【チョコレートを溶かす】  前回は、ケーキの上部に青いアイシングを塗っていました。今回はホワイトチョコレートを溶かします。これをどうするかというと… 【塗る!】  サイドに塗りま […]

Continue Reading

Applications of Social Network Analysis (ASNA) 2013

2013年8月30日(土)に、以下のワークショップで報告します。 Applications of Social Network Analysis (ASNA) 2013 http://asna.ch/ 報告タイトルは”Do Activists Connect Their Weak Ties?: The role of protest events as an opportunity to build networks among activists”です。政治参加を長く、様々な人たちと続けていけるのはどのような人たちか?という問いを、ネットワーク中心性を始めとした様々な […]

Continue Reading