Research Project by Tominaga Seminar 2016-2: Antipathy towards Politics: The Movement of # Get Out from Our Music” 3/3

In this article, we began to introduce the research by undergraduate students, “Antipathy towards Politics: The movement of # Get Out from Our Music” serially. Part.1 is in here and Part.2 is in here. 3.Political Speaking of Artists   To investigate Antipathy towards saying political opinion by cele […]

Continue Reading

Research Project by Tominaga Seminar 2016-2: Antipathy towards Politics: The Movement of # Get Out from Our Music” 2/3

  In this article, we began to introduce the research by undergraduate students, “Antipathy towards Politics: The movement of # Get Out from Our Music” serially. Part.1 is in here. 2. Antipathy towards Political Speaking   Why do Japanese people dislike that artists and musician says their political […]

Continue Reading

Research Project by Tominaga Seminar 2016-2: Antipathy towards Politics: The Movement of # Get Out from Our Music" 1/3

  In this article, we began to introduce the research by undergraduate students, “Antipathy towards Politics: The movement of # Get Out from Our Music” serially. We uploaded the Japanese version in advance in here . We conducted another project, “Why does nationalistic TV programs in Japan?&#8 […]

Continue Reading

富永ゼミグループ研究「日本人の政治的忌避感~『#音楽に政治を持ち込むな』批判から見る~」 3/3

 連続更新していた富永ゼミグループ研究の日本語版、今回の更新でで最終回になります。今回は「日本人の政治的忌避感~『#音楽に政治を持ち込むな』批判から見る~」第三回目です。(まだ読んでいない方は第一回、第二回からどうぞ) 本日から英語版も更新です。  立命館大学産業社会学部富永ゼミ3回生の浜崎優衣です。『日本人の政治的忌避感~「#音楽に政治を持ち込むな」批判から見る~』第2回では、人々が政治的発言と人間関係を関連させて認識していること、その中でアーティストがどのように位置づけられるのかについて橋本による考察がありましたが、今回はアーティストの政治的発言に抵抗感、忌避感を覚えるのは何故かという問い […]

Continue Reading

富永ゼミグループ研究「日本人の政治的忌避感~『#音楽に政治を持ち込むな』批判から見る~」 2/3

 12日まで、富永ゼミ三回生によるグループ研究を連続掲載しています。本日は、「日本人の政治的忌避感~『#音楽に政治を持ち込むな』批判から見る~」第二回目です。 (第一回目はこちら。もう一つのプロジェクト、「日本礼讃番組はなぜ増加したのか」はこちら(英語版はこちら)から!)  はじめまして、立命館大学産業社会学部富永ゼミ3回生の橋本茉依です。富永ゼミの連載『日本人の政治的忌避感~「#音楽に政治を持ち込むな」批判から見る~』第1回では、アーティストをはじめとする著名人達の政治的発言が忌避されているという実態から、私たちの政治的な忌避感を考察するという問題意識を論じましたが、今回は「政治的発言の忌避 […]

Continue Reading

Research Project by Tominaga Seminar 2016-1: “Why Does Nationalistic TV Program Increase in Japan?” 3/3

  In this article, we introduce the research of “Nationalistic TV Programs in Japan” serially. Part.1 is uploaded in here , and Part.2 is in here.  7. National Identity and Self-Orientalism   In previous sections, we described about TV stations and Japanese and argued that nationalistic TV program g […]

Continue Reading

富永ゼミグループ研究「日本人の政治的忌避感~『#音楽に政治を持ち込むな』批判から見る~」 1/3

 3月7日から12日にかけて、富永ゼミ三回生によるグループ研究を掲載しています。本日からは、「日本人の政治的忌避感~『#音楽に政治を持ち込むな』批判から見る~」です。 (もう一つのプロジェクト、「日本礼讃番組はなぜ増加したのか」はこちら(英語版はこちら)から!)  はじめまして。立命館大学産業社会学部富永ゼミ所属3回生の加藤里彩です。私達は「日本人の政治的忌避感~「#音楽に政治を持ち込むな」批判から見る~」というテーマで研究を進めて参りました。今回から3回に分けて、調査した研究内容について報告していきます。  このテーマで研究を始めようと思ったきっかけの一つとして、2016年に開催されたフジロ […]

Continue Reading

富永ゼミグループ研究「日本礼讃番組はなぜ増加したのか」3/3

 3月7日から12日まで、富永ゼミ3回生によるグループ研究を紹介しています。「日本礼讃番組はなぜ増加したのか」第1回、第2回に続き、最終回となる第3回を掲載します。(英語版はこちらから)  立命館大学産業社会学部メディア社会専攻3回生の古賀叶子です。立命館大学産業社会学部富永ゼミで「日本礼讃番組」の増加について研究しています。ここまで第1回・第2回と、日本礼讃番組はなぜ増加したのかという問いのもと、メディア的側面とナショナルアイデンティティの側面があるとして話を進めてきました。その上で、日本礼讃番組の需要がある要因として、日本人のナショナルアイデンティティの中に日本人としての誇りの再認識欲があ […]

Continue Reading

Research Project by Tominaga Seminar 2016-1: "Why Does Nationalistic TV Program Increase in Japan?" 1/3

  In this semester, we had conducted the research regarding on the “Nationalistic TV Programs in Japan” and “Apathy for political participation” in Tominaga seminar. In this website, we introduces the research serially.   (これまで、立命館大学産業社会学部のゼミ大会で報告した記事を掲載してきましたが、実はもうひとつ、産業社会学部 […]

Continue Reading