富永ゼミ第8回&第9回:『日本人の考え方 世界の人の考え方』を読む(1)&(2)

こんにちは!また2回分同時更新になってしまいました・・・ゼミ生のハマサキです。
6月9日の第8回ゼミと6月16日の第9回ゼミをダイジェストで報告します!

第8回ゼミでは、『日本人の考え方 世界の人の考え方』の1章から3章の途中(3.3章)までを輪読しました。
世界価値観調査について、個人・生活観について、社会観について実際の調査データを基に、日本人と世界の人の考え方を比較していくという内容です。

S__105308190

今回、議論になったのは「そもそも価値観とは何か」「日本人はなぜアンケート等で『わからない』や『どちらともいえない』を選びやすいのか」「日本人はなぜ選挙に行かないのか」というような話題でした。
ベルギー人の大学院生、アドリアンさんのWhy Japanese people?!的な質問がグサグサと日本人ゼミ生たちにぶつけられ、非常に面白いディスカッションになりました。
私自身、アンケートなどに答えるとき、なんとなく「わからない」や「どちらともいえない」を選んでしまうことがありますが、アドリアンさんから見て「わからない」を回答する場面は、その事柄について判断ができるほど十分な知識がないから「わからない」と答える時だそうです。
日本人はどうしても自分の意見に自信を持てなかったり、他人からの評価を気にしたりしてしまうので、そういう傾向があるのかもしれませんね。
18歳選挙権も話題になっていますし、我々ゼミ生も二十歳を超えて選挙権を得たので、選挙については今後も議論の余地がありそうです!

20160609_8649

今回、久保ちゃんが表紙を作成してくれたゼミ生のプロフィール冊子が完成しました!
みんなの意外な一面が知れて、もっとみんなと仲良くなりたいと思いました。
個人的には富永先生のコメントが新鮮でした!(笑)

20160609_6221

第9回ゼミでは、なおこちゃんのお誕生日お祝いからスタート!
そして、富永ゼミから西園寺奨学金に合格した学生が3人も出ました!!おめでとうございます★

20160616_9081

20160616_7917

今回は、「日本人の考え方 世界の人の考え方」の3.4章から3.8章までを輪読しました。
近隣・治安に関する意識、信頼と寛容性に関する意識、高齢化社会に関する意識、科学技術に関する意識、情報に関する意識についての世界価値観調査の結果から、ディスカッションを行いました。
残念ながら筆者はディスカッションの序盤に私用で帰ってしまったのですが、ゼミのあとに共有された黒板の写真を見る限り、濃密な議論が展開されたのでしょう・・・!
ちなみに私は、近隣に外国人が住むのは嫌だという意見を持つ日本人が統計的に多いというのにショックを受けました。
いくらグローバル化と言われていても日本人はまだまだ外に開いた国民の体質ではないなと。
移民難民問題に取り組むにあたっても、難しいなと思います。

20160616_5506

以上、簡単にですが2回分のゼミをまとめてみました!それでは、またゼミでお会いしましょう★ 文責:ハマサキ

関連記事